蓼科湖畔の和風宿の日帰り温泉に入ってきました。 |
水明閣 |

蓼科に所用がり、その足で和風ホテルの水明閣さんの日帰り温泉に浸かってきました。
昨夜雪が降ったようで、まだ蓼科湖畔は少し雪がありましたが、車を走らせるには全く問題なし・・・
2005年2月19日・・・
天気曇り、土曜日の午後3時過ぎだったので、もう宿泊の方が見えていた。
写真は水明閣。和風の造りだ。 |

こじんまりとしたホテルだが、和風の感じがいい。
ロビーに入ると、薪ストーブがり、実際に火を焚いている。
宿泊のご家族の方が、珍しがっていた。最近ではこう言った宿は少なくなっているのからね。
その親父さんは、まさか燃やしてはいないだろう・・と言う。
エミテーションだろう!なんて話してた。
しかし、横には本物の薪があるし・・・
最初は信じられない様な顔をしていた。
フロントで入浴料は払って、いざ温泉へ・・ |

内風呂の様子。そんなに大きな湯船ではないが、温度は熱めで気分良く入れた。
だってぬるい風呂ってぜんぜん体温まらないものね。
良く体のために半身浴とか、首から下くらいにして入らないと心臓に負担がかかるとか言うが、やっぱり風呂はしっかり首まで浸からないと入った気がしない。 |

露天風呂、もちろん天然温泉だ。
雪あり、雪見風呂となった。
この後、車を運転するのでちょっと一杯とはいかないが、こんなところで、洗い桶に日本酒いれて、ちょっと一杯なんて気分がいいでしょうね。 |

別にめずらしい写真ではないが、最近あちこちの温泉あるきしてると、桶はプラスチックが多い。こう言った木製の椅子、桶を使っているところが、少なくなった。
時代の背景だろうが、多分ここの主人のこだわりなんでしょうね。
つまらないところで感動したり、関心したりする我輩である。 |

温泉に浸かっている目線で写真を撮ってみた。こんな感じ。
この宿は、蓼科湖畔にあり、その南側に位置しているので、蓼科湖と一緒に蓼科山をお部屋から見ることが出来る様だ。
結構テレビのロケに使われているようだから、人気があるのではないのだろうか。
やはり、蓼科湖、蓼科天然温泉、この理由からこの近隣の観光の拠点としての宿には最高だと思う。
お礼を言って外の出た時はもう夕方だった。
ありがとうございました。
|
蓼科温泉ホテル 水明確 長野県茅野市蓼科温泉、蓼科湖畔 TEL 0266-67-2735
割引券があるのでプリントアウトしてくと、入浴料を値引きしてくれる。 割引券
ホームページはこちら
夢旅あき |