原田豊太郎の自然観察の世界 |
|

←7合目駐車場
蓼科山登山情報
登山日 平成19年8月27日
登山者 原田豊太郎、田守正史
コース 蓼科山7合目登山口→蓼科山山頂 往復 |

山頂にて・・・・・・・・・・・・・・・→
8月も残り少なくなりました、今回も暦に追われての登山となりました。
いつもは私一人ですが、今回は夏のアルバイトで私の宿の仕事を手伝ってくれた田守君が山登りが好きだとのことで、一緒に登ることになりました。 |

←山頂神社
夏のシーズンも終わり月曜日なので登山者は少ないと思い7合目の登山口に行きました、登山口には約30台余の車が駐車していました、登山者もかなり多くて100人近くの人に出会ったように思います |

登山口鳥居にて田守君・・・・・・・・・・・・・・・→
小学4年生の学校登山の30名くらいのグループに出会いました、また家族で登山をしている中で何人も小学生くらいの子供さんが頑張って登っていました。
登山道は8月雨が少なかったので水溜りもなく歩きやすいです、お天気は良かったのですが雲が多くて周囲の山は北横岳が見えただけでした |

←北横岳
植物は秋になり紅葉し始めた木も見られ、ガンコウランやコケモモなども実を付けていました、山頂ではトンボも見られ今年の暑かった夏も終わり秋の訪れを実感できました。
7合目登山口出発 9:41
頂上到着 11:30
頂上出発 12:30
7合目登山口到着 14:00 |
|
|

イワカガミ |

ガンコウランの株B |

ガンコウランの実 |

ガンコウランの実A |

クロマメの木の実
|

コケモモの実 |

ナナカマドの実 |

ナナカマド幼木紅葉 |

ミネズオウ |

高嶺桜の実 |

山頂にて |

頂上の高山植物 |
|
|
|
信州蓼科高原 白樺湖 湖畔自然観察の宿 白樺湖 水源荘
http://suwa-net.com/suigenso/ |
|
信州いいとこ情報 |